医療的ケア教員講習会

介護福祉士法の改正により、一定条件下での介護職員等による喀痰吸引等行為が可能となりました。本医療的ケア教員講習会は、介護教員を目指す方向けの講習会です。
1日約7時間の受講で、介護事業所で職員に対するたん吸引等の研修を行う指導看護師になることができます。
医師、看護師(准看護師除く)、保健師、助産師の方で、5年以上の実務経験がある方が対象の講座です。

医療的ケア教員講習会を受講すると

  • 介護施設における介護スタッフへの喀痰吸引の指導看護師
  • 介護福祉士に対する就業前の実地研修
  • 実務者研修の授業科目「医療的ケア」の講師

など、医療的ケア教員講習会は、人を教える資格を持つことができ、今後の活躍の場が広がる講座です。実務経験を5年以上お持ちの方や現在介護事業所にお勤めの看護師で、指導看護師をめざす看護師の方は、医療的ケア教員講習会の受講をお勧めします。

講習会募集概要

研修会場

一般財団法人 人材育成振興財団 ヒューマンケアスクール大分

対象者

講師用件(下記の項目のいずれか)を満たす方
医師、保健師、助産師又は看護師の資格を取得した後、5年以上の実務経験を有する者であり、本講習会修了後に介護福祉士養成施設等において、両規則別表第4の領域「医療的ケア」を教授する者又は教授する予定の者。

受講費用

10,000円(税込・資料代・テキスト代込)

申込方法

受講申込書に必要事項を記入の上、ヒューマンケアスクール大分まで、郵送・FAXにてお申し込みください。

受講決定

受講申込書の先着順で受講受付を行います。

受講料の納入方法

受講決定者へ「受講決定通知書」を送付します。記載している振込先に受講料を納入してください。
※なお、原則入金後の返金はいたしません。

終了証

医療的ケア教員講習会における全日程を終了した方は、「社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則第5条第9号の2又は社会福祉士介護福祉士学校指定規則(平成20年文部科学省・厚生労働省令第2号)第5条第9号の2に規定する厚生労働大臣が定める基準」(平成23年厚生労働省告示第414号)に定める様式による実務者研修教員養成講習会修了証を交付致します。

その他

受験希望者の個人情報は講習会以外の目的で使用することはありません。
本研修が定めるカリキュラムを全て修了しなければ、修了証を発行することはできません。
遅刻・早退等があった場合も同様です。

ページトップに戻る